会社案内 / Company Profile
変わらぬものを未来へ
安全な品質にこだわった、
美味しい海産物をお届けします
明治時代に牡蠣の養殖から始まり、平成19年に「株式会社マルキン」として法人化しました。現在は銀鮭、牡蠣、ほたてを中心とした地元海産物の加工販売を行っています。
宮城県は養殖銀鮭の生産量が全国一であり、実に全生産量の9割以上を占めています。県生産量に占める女川町の生産割合は5割以上。その女川町において、当社は昭和52年に町で初めてとなる銀鮭の養殖を開始しました。以来40年以上にわたり、業界のパイオニアとして宮城県産養殖銀鮭の普及に努めています。
宮城県は養殖銀鮭の生産量が全国一であり、実に全生産量の9割以上を占めています。県生産量に占める女川町の生産割合は5割以上。その女川町において、当社は昭和52年に町で初めてとなる銀鮭の養殖を開始しました。以来40年以上にわたり、業界のパイオニアとして宮城県産養殖銀鮭の普及に努めています。
施設案内
変わらぬ「鮮度」と「美味しさ」をお約束します。
-
鮭フィレ加工ライン
-
プロトン凍結庫
-
真空包装機
-
トンネルフリーザー
-
生牡蠣オゾンマイクロバブル浄化水槽
-
生牡蠣むき身パックライン
女川工場
HACCP対応仕様 MSC/ASC-COC認証工場
【保有設備】
- トンネルフリーザー
- 急速凍結庫
- プロトン凍結庫
- 鮭フィレ加工ライン
- サバ・サンマ加工ライン
- スケールグレーダー
- インジェクター
- 刺身加工室
- ピンボーンリムーバー
- 真空ガス置換包装機
- 殺菌水精製装置
- スチームコンベクション
- 製氷装置
- 製品保管庫(冷蔵・冷凍)
沿 革
- 明治時代 牡蠣の養殖を始める
- 昭和52年 女川町で初めて銀鮭の養殖を手掛ける。国内で初めて銀鮭養殖の事業化に成功
- 昭和53年 「丸欣鈴木商店」として銀鮭の出荷を開始。その後、サンマ等の鮮魚出荷、牡蠣・ホタテ等の養殖海産物の取り扱いを開始
- 平成7年 オゾンマイクロバブル浄化システムを開発。殻付牡蠣の通年出荷を可能とする
- 平成19年 法人化。社名を「株式会社マルキン」とする
- 平成23年 東日本大震災の津波により工場および養殖施設・船舶を全流失。同年、養殖施設・船舶の一部を再建。塩竈工場取得
- 平成24年 女川本社工場を再建。出荷再開
- 平成25年 第二工場竣工
- 平成29年 銀鮭養殖において国際認証ASC取得に向けた「宮城女川銀鮭AIP(養殖漁業改善プロジェクト)」を立ち上げる
- 平成30年 社船「第三欣盛丸」新造・進水
- 平成31年 第三工場竣工。MSC/ASC-COC認証取得(登録番号 MSC-C-57334/ASC-C-02276)
-
令和2年
銀鮭養殖において国内初となる国際認証ASCおよびMEL取得
(登録番号 ASC:ASC-AMITA-F-1011/MEL:JFRCA10A2500011)
企業概要
- 社名 株式会社マルキン(平成19年法人化)
- 代表者 代表取締役 鈴木 欣一郎
- 所在地 〒986-2242 宮城県牡鹿郡女川町小乗2-2-5 Googleマップ
- 電話番号 0225-50-2688
- FAX番号 0225-50-2687
- 従業員数 30名(パート含む) ※ 令和2年10月時点
- 事業内容 銀鮭の養殖・販売/牡蠣・ほたて・ほや等の活貝出荷/鮮魚出荷/各種加工品製造
- 取り扱い品目 銀鮭(銀王)/牡蠣(殻付き・むき身)/活ほたて貝/ほや/さんま/サバ 等
- 主要取引先 全国各地市場、量販店、外食チェーン店 等
- 関連団体 一般社団法人フィッシャーマンジャパン